2018-04-12

担当授業(2018年度)

講義日程等の最新情報はUTASをご覧ください
Please refer to UTAS for the latest information

 

学部


人類生態学 (スケジュール

人類生態学は人間のもっと基本的な部分、人間の集団というものは 、どのような戦略によって生きてきたのか、人間の集団はどのくら い多様なのかということについての理解を目指してきました。 そもそも、生態学とは生物と環境との相互作用を扱う科学であり、 そこで扱われる中心的な課題は、生物ごとの生存戦略の解明とその 多様性の評価にあります。「心の理論」「文字」「抽象化」「 科学技術」など、人間にはほかの生物とは異なる特徴があります。 そのため、人間の生存戦略の解明には、 学際的な視点が必要となります。本講義では、 まず人間生態系という概念を解説し、この概念が、健康・人口・環 境にかかわる現代的問題の理解にとっていかに重要であるのかを検 討します。さらに、人間の生存戦略の基本となる、食べる、働く、 社会をつくる、次世代を生み育てるという基本的な行動について、 その質的・量的な多様性とその評価の方法を講義します。本講義の 最終的な目的は、地球上に生きる人類の集団ごとの多様性、 個人ごとの多様性が、どのようなプロセスで形成されてきたかを理 解することにあります。


環境人間工学 (スケジュール ※2018/05/18情報を更新しました)

都市工学・環境工学・医用精密機械工学などの専門家による講義です。(1)環境の工学的操作により健康・疾病へのインパクトを管理する環境工学的アプローチ、(2)工学技術を治療・予防に活用する人間工学的アプローチについての最先端の研究について学びます。


人口学 (シラバス

人口学は、方法論的には個体群生態学と共通する分野であり、集団のサイズ・構造の決定メカニズムを、出生、死亡、移動という人口現象に注目することによって明らかにします。本講義では、基本的な人口指標の計算方法を理解したうえで、先進国が直面する少子高齢化・人口減少、途上国における人口増加、国際人口移動などの「人口問題」について学びます。


医療人類学 (スケジュール

近代医学によって診断される「病気」は、全ての社会で「病気」とみなされるわけではありません。逆に、近代医学では「健康」だと診断される人が、社会によっては「病気」だと考えられていることもあります。医療人類学は、このような現象を理解するための学問体系です。本講義では、医療人類学にかかわる基本的な概念を理解し、その概念を用いることで実際のケースがいかに明確に整理されるかという体験をしましょう。


生理学 (シラバス

生理学は生体の生命現象のメカニズムを自然科学の立場から解明する基礎的な学問です。本科目では生理学の基礎的知識を習得し、生理学的な考え方を養うため、重要な項目を選択して講義します。毎回、課外学習としての宿題もでますので生理学の基礎がしっかりと身につきます。


環境と健康 (シラバス

健康は、環境と人との相互作用の結果としてとらえることができます。本科目の目標は、人の健康に対する環境の重要性を理解することです。そのために、環境の健康影響を科学的に評価する方法を学び、環境をコントロールする方策について考えます。


薬理・毒性学 (スケジュール

一流の講師陣が、薬理学・毒性学の基礎的事項について、臨床的、 社会的側面も含めて講義します。薬物・毒物が薬理作用あるいは毒性を発揮するしくみを、器官あるいは疾病と関係づけつつ理解するとともに、体内にはいった薬物・ 毒物がどのような運命をたどるのか、あるいは、薬物が実際に治療に利用されるようになるまでにどのようなプロセスを経るのかについても学びます。


 

 

大学院


Human Ecology I  (人類生態学特論I シラバス)

The goal of Human Ecology is to describe the interactions between human populations and their environment, and analyze them in terms of adaptation. The course examined such topics as population problems, nutritional adaptation, behavioral adaptation, environmental health and diseases in ecological perspectives. The two textbooks​:​ “Medical Anthropology: A Biocultural Approach”​by Wiley AS and Allen JS (eds.) ​Oxford University Press and “Environmental Health: From Global to Local 3rd ed.” by Frumkin H (ed.) Jossey-Bass will be used in this course. The lectures on recent topics of Human Ecology will be given by the lecturers.


Human Ecology II  (人類生態学特論II シラバス)

The classes will be given by external lecturers as either a lecture or reading assignment class (language=English). Topics include various fields of human ecology and environmental health such as population, behavior, chemicals and health, environmental risks, and environmental conservation.


 

過去の情報

2017年度