日本語ページ: 東京大学 医学系研究科 国際保健学  人類生態学       
  English page:   Human Ecology  Graduate School of Medicine  International Health University of Tokyo     

   梅崎昌裕 ウェブサイト          日本語
   UMEZAKI Masahiro's Home Page   English here



学会・研究会・セミナー


梅崎昌裕 知られざるヒトの適応機構の解明:フィールドワークからの挑戦. 日本看護科学会(金沢).2019年11月29-12月1日.

水野佑紀,梅﨑昌裕, 小西祥子, 清水華, 渡辺 知保, ENVRERA調査グループ.尿中重金属類濃度と血圧との関連: ENVRERA調査のデータベース解析.メタルバイオサイエンス 研究会 2019(東京)2019年10月29-30日.


小西祥子,梅﨑昌裕,鈴木庄亮.女性の既往出生児数と主観的健康の関係:懸賞的因子分析を用いたメカニズムの検討.第84回日本健康学会
総会(長崎)2019年11月2-3日.

水野 佑紀,小西祥子,後藤千穂,梅﨑 昌裕,今井秀樹.栄養素摂取量とテロメア長の関連.第89回日本衛生学会学術集会(名古屋大学,名古屋).2019年2月1-3日.

小西祥子,西浜柚季子,今井秀樹,梅﨑昌裕,吉永淳.パラベン類への曝露と月経周期および妊孕力との関連.環境ホルモン学会第21回研究発表会(東洋大学, 東京)2018年12月15-16日.

夏原和美,
柳生文宏,田所聖志,小谷真吾,末吉秀二,後藤千穂,梅崎昌裕.買い物頻度と高齢者の低栄養リスクとの関係: 高齢化の人類生態学プロジェクト.第83回日本健康学会総会(前橋テルサ,前橋)2018年11月23-24日.

中尾理恵子, 大西真由美,夏原和美,後藤千穂,小谷真吾,田所聖志,末吉秀二,柳生文宏,梅崎昌裕.住民の買い物行動および主観的健康感と近隣居住環境との関連:長崎エコヘルス調査.第83回日本健康学会総会(前橋テルサ,前橋)2018年11月23-24日.

Umezaki M. Dietary transition and its potential health impact: the study in three communities in Northern Laos. The 12th National Health Research Forum (Crown Plaza, Vientiane, Lao PDR). 16-17 October 2018.

Umezaki M. Demographic decline and social innovation. World Social Science Forum 2018 (Fukuoka International Congress Center, Fukuoka). 25-28 September 2018.

Umezaki M, Natsuhara K, Sueyoshi S, Goto C, Tadokoro K, Yagyu F, Odani S. Association between neighborhood food environments and nutrients intake among elderly people in five rural regions in Japan. The 13th International Conference of the Society for Human Ecology (Universidade Nova de Lisboa, Lisbon). 7-10 July 2018.


増岡弘晃, 梅崎昌裕, 須田亙, 冨塚江利子, 山田章雄, 平山和宏.  「低タンパク適応」における腸内細菌叢の役割.第21回日本腸内細菌学会(神戸市産業振興センター,神戸)2017年6月15-16日.

Masuoka H, Umezaki M, Suda W, Tomitsuka E, Yamada A, Hirayama K. Adaptation to low-protein diet induced by transplantation of human microbiota in germfree mice. The 19th International Symposium on Gnotobiology (Tokyo). 7-10 June 2017.

Umezaki M. Adaptation to a low-protein diet among Papua New Guinea Highlanders.  Japanese-Swiss Ecohealth Colloquium (Swiss Tropical and Public Health Institute , Basel, Switzerland).  11-12 January, 2017.

冨塚 江利子, 増岡 弘晃, 須田 亙, 猪飼 桂, 田所 聖志, 馬場 淳, 森田 彩子, 内藤 裕一, Paul Horwood, Andrew Greenhill, Peter Siba, 小谷 真吾, 夏原 和美, 服部 正平, 森田 英利, 平山 和宏, 梅崎 昌裕. 腸内細菌による宿主代謝変化の解析-低タンパク適応機構の解明-. 第39回日本分子生物学会年会(パシフィコ横浜).2016年11月30日-12月2日.

梅崎昌裕.パプアニューギニア高地人の低タンパク適応と腸内細菌叢.第38回日本臨床栄養学会総会シンポジウム(大阪国際会議場).2016年10月9日.

梅崎昌裕 パプアニューギニア高地人の低タンパク適応における腸内細菌の役割. JCHM第4回シンポジウム(東京工業大学百年記念館, 東京).
2016年6月8日.

Umezaki M. Nutritional Adaptation Studies in Papua New Guinea Highlands. The 11th International Conference of the Society of Human Ecology (Santa Ana, California). 12-15 April, 2016.

冨塚 江利子, 増岡 弘晃, 須田 亙,  猪飼 桂, 田所 聖志, 馬場 淳, 森田 彩子, 内藤 裕一, Paul Horwood, Andrew Greenhill, Peter Siba, 小谷 真吾, 夏原 和美, 服部 正平, 森田 英利, 平山 和宏, 梅崎 昌裕. 腸内細菌代謝物と腸内細菌移植マウスの解析によるパプアニューギニア高地人の低タンパク適応機序の解明.日本薬学会 第136年会(横浜)2016年3月26-29日.

猪飼桂, 板倉学, 西嶋傑, 鶴丸博人, 須田亙, 冨塚江利子, 田所聖志, 馬場淳, 小谷真吾, 夏原和美, 森田彩子, 米田穰, 井上潤一,  大熊盛也, 本郷裕一,  山本太郎, Peter Siba, 服部正平, 南澤究, 梅崎昌裕.ヒト腸内微生物叢における窒素固定活性とnifH遺伝子の多様性.日本微生物生態学会第30回大会.2015年10月17-20日(土浦).

冨塚 江利子, 猪飼 桂, 須田 亙, 田所 聖志, 馬場 淳, 森田 彩子, 内藤 裕一, 小谷 真吾, 夏原 和美, Paul Horwood, Andrew Greenhill, Peter Siba, 森田 英利, 服部 正平, 梅崎 昌裕. 腸内細菌メタボローム解析およびヒト腸管を模した細胞培養系による低タンパク適応機序の解明.第56回新潟生化学懇話会.2015年6月20日

梅崎昌裕.学際研究のおもしろさ:「パプアニューギニア高地人がサツマイモを食べて筋肉質になるのはなぜか?」プロジェクトを事例に.第14回東京外国語大学アジア・アフリカ研究所フィールドサイエンスコロキアム(東京外国語大学).2014年12月5日.

梅崎昌裕.ポスト人口転換期におけるオプティマルな対処方策の研究.第21回ヘルスリサーチフォーラム(千代田放送会館).2014年11月29日.

梅 崎 昌裕, 須田 亙, 猪飼 桂, 森田 彩子, 冨塚 江利子, 夏原 和美, 田所 聖志, 馬場 淳, 小谷 真吾, 内藤 裕一, Horwood Paul, Greenhill Andrew, Siba Peter, 服部 正平. パプアニューギニア高地人の低タンパク適応と腸内細菌.第37回日本分子生物学会年会(パシフィコ横浜)2014年11月25日~27日.

冨 塚江利子, 猪飼桂, 須田亙, 田所聖志, 馬場淳,  内藤裕一,  森田彩子, 小谷真吾, 夏原和美, Paul Horwood, Andrew Greenhill, Peter Siba, 森田英利, 服部正平, 梅崎昌裕. 腸内細菌メタボローム解析およびヒト腸管を模した細胞培養系による低タンパク適応の機序の解明.第37回日本分子生物学会年会(パシフィコ横浜)2014 年11月25日~27日.

梅崎昌裕 人類生態学はフィールド調査をどう記録するか. 第79回日本民族衛生学会 シンポジウム「公衆衛生活動の記録と報告の方法論」 (筑波大学) 2014年11月21日~22日. 

梅崎昌裕. 低タンパク食地域における腸内細菌の栄養機能の解明.第32回内分泌代謝学サマーセミナー シンポジウム(2) 生活習慣病を解く(河口湖レークホテル) 2014年7月11日.

梅崎昌裕.現代社会に生きる人間の生態.第119回東京大学公開講座『人間は進歩しているか?』(法文2号館). 2014年5月31日.

梅崎昌裕. 人口減少社会の処方箋. 東京大学AGSサステイナビリティー戦略セミナー(工学部14号館144).2014年5月21日.

梅崎昌裕.パプアニューギニア高地人の肉食.国立民族学博物館共同研究『肉食行為の研究』研究会(国立民族学博物館).2014年5月10-11日.

西嶋傑、大島健志朗、金錫元、飯岡恵里香、大森恵美、木内美沙、黒柳寛実、小宮惠子、須田亙、梅崎昌裕、森田英利、服部正平. 日本人と外国人間における腸内マイクロバイオームの大規模比較解析. 第8回ゲノム微生物学会(東京農業大学) 2013年3月7-9日.

梅 崎昌裕, 冨塚江利子, 猪飼桂, 森田彩子, 田所聖志, 馬場淳, 内藤裕一, 小谷真吾, 夏原和美. 腸内細菌に着目したパプアニューギニア高地人の低タンパク適応研究:研究の枠組み. 第78回日本民族衛生学会総会(佐賀大学) 2013年11月15-16日.

夏原和美, 森田彩子, 田所聖志, 馬場淳, 内藤裕一, 小谷真吾, 梅崎昌裕. パプアニューギニア高地人の体格指数の評価. 第78回日本民族衛生学会総会(佐賀大学) 2013年11月15-16日.

森田彩子, 冨塚江利子, 内藤裕一, 夏原和美, 田所聖志, 馬場淳, 小谷真吾, 梅崎昌裕. 食物摂取頻度調査票をもちいたタンパク摂取量の評価. 第78回日本民族衛生学会総会(佐賀大学) 2013年11月15-16日.  

冨塚江利子, 須田亙, 猪飼桂, 田所聖志, 馬場淳, 内藤裕一, 森田彩子, 小谷真吾, 夏原和美, 服部正平, 梅崎昌裕. 腸内細菌代謝物の宿主栄養に対する効果 第78回日本民族衛生学会総会(佐賀大学) 2013年11月15-16日.

梅崎昌裕, 須田亙, 猪飼桂, 森田彩子, 小谷真吾, 夏原和美, 冨塚江利子, 田所聖志, 馬場淳, 内藤裕一, 服部正平.腸内細菌とタンパク栄養の関連にかかわるいくつかの知見. 第78回日本民族衛生学会総会(佐賀大学) 2013年11月15-16日.

濱松由莉, 梅崎昌裕, 渡辺知保. 東日本大震災による人口移動が日本の人口分布に与える影響. 第78回日本民族衛生学会総会(佐賀大学) 2013年11月15-16日.

井上雄太, 梅崎昌裕, 渡辺知保.  長野県農山村における高齢者の対処行動と医療多元論.  第78回日本民族衛生学会総会(佐賀大学) 2013年11月15-16日.

Masahiro Umezaki, Katsura Igai, Eriko Tomitsuka, Ayako Morita, Yuichi Naito, Kazumi Natsuhara, Kiyoshi Tadokoro, Shingo Odani, Jun
Baba.  Adaptation to a Low-Protein Diet among Papua New Guinea Highlanders. The 18th International Congress on Nitrogen Fixation.  Miyazaki, October 14-18, 2013.

Katsura Igai, Kiyoshi Tadokoro, Jun Baba, Shingo Odani, Yuichi Naito, Kazumi Natsuhara, Eriko Tomitsuka, Ayako Morita, Masahiro
Umezaki.  Nitrogenase gene (nifH) expression in the gut microbiota of Papua New Guinea highlanders.   The 18th International Congress on Nitrogen Fixation.  Miyazaki, October 14-18, 2013.

Vengiau G, Parapi I, Wawaga E, Hezeri P, Gouda H, Morita A, Siba P, Phuanukoonnon S, and Umezaki M. Development of Papua New Guinea Physical Activity Questionnaire (PPAQ). PNG Medical Society 49th Annual Medical Symposium (September, 2013, Lae, Papua New Guinea)

Soli KW, Kas M, Maure T, Umezaki M, Morita A, Greenhill AR, Siba PM, Horwood PF. Detection of Enteric Pathogens UsingField-based Loop Mediated Isothermal Amplification (LAMP) in Papua New Guinea. (September, 2013, Lae, Papua New Guinea)

Maure T, Soli KW, Kas M, Umezaki M, Morita A, Siba PM, Greenhill AG, Horwood PF. Aetiology of Paediatric Acute Watery Diarrhoea in Goroka, Papua New Guinea. (September, 2013, Lae, Papua New Guinea)

Rarau P, Vengiau G, Pulford J, Gouda H, Phuanukoonnon S, Hevau I, Riley I, Marks G, Umezaki M, Morita A, Bullen C, Scragg R. A survey of non-communicable diseases and associated risk factors in five sites across Papua New Guniea (The PNG NCD Survey): Study Description and Methodology.  (September, 2013, Lae, Papua New Guinea)

Morita A, Natsuhara K, Greenhill AR, Horwood PF, Odani S, Baba J, Naito Y, Tadokoro K, Vengiau G, Tomitsuka E, Igai K, Soli KW, Phuanukoonnon S, Siba PM, and Umezaki M.  Estimation of protein intake by a food frequency questionnaire in Papua New Guinean highlanders.   The 38th Annual Meeting of  Human Biology Association.  10-11 April, 2013. Knoxville, TN, USA.

Inoue Y, Umezaki M, Li D, Konishi S, Du J, Watanabe C.  Transition to a market economy and C-reactive protein concentrations among rural communities.  
in Hainan Island, China.  The 38th Annual Meeting of  Human Biology Association.  10-11 April, 2013. Knoxville, TN, USA.

Umezaki, M. Impact of modernization on nutritional health: A case study in Papua New Guinea. 1st International Forum for Tropical Disease Prevention and Control in Asian-Pacific Region and the 4th International Forum for Sustainable Vector Management, 25-29 Nov, Haikou, China.

小坂理子、梅崎昌裕、渡辺知保 「豪雪地帯における冬期の身体活動に果たす雁木の役割について」 第77回日本民族衛生学会(2012年11月16-17日、東京大学)

矢澤亜季、梅崎昌裕、井上陽介、李 丹丹、杜 建偉、渡辺知保 「市場経済化の浸透による生活環境の変化とその心理ストレスへの影響-中国海南省少数民族コミュニティにおける事例-」 第77回日本民族衛生学会(2012年11月16-17日、東京大学)

Umezaki M, Phuanukoonnon S, Natsuhara K, Inaoka T, Vengiau G, Suda K, Tadokoro K, Naito Y, Watanabe C, Siba P. Evaluation of Environmental Burden due to Subsistence Transition in Papua New Guinea (EASTPNG study), 48th Annual Symposium of the Medical Society of Papua New Guinea (2-7 Sept 2012)

Natsuhara K, Umezaki M, Phuanukoonnon S, Inaoka T, Vengiau G, Suda K, Tadokoro K, Naito Y, Watanabe C, Siba P.  Prevalence of Risk Fators for Cardiovascular Diseases in Modernizing Villages in Papua New Guinea,  48th Annual Symposium of the Medical Society of Papua New Guinea (2-7 Sept 2012)

Soli KW, Kas M, Maure T, Jonduo MH, Bebes S, Umezaki M,Morita A, Igai K, Greenhill AR, Siba PM, Horwood PF.  Aetiology of Acute Watery Diarrheoa in Children in Goroka, Papua New Guinea.  PNG Medical Society 48th Annual Medical Symposium (3-7th September, 2012, Port Moresby, Papua New Guinea).

田所聖志・梅崎昌裕「パプアニューギニア・ポートモレスビー市のタリ人セトルメントにおける人口流動」 第29回日本オセアニア学会研究大会(2012年3月24日~25日、倉敷市芸文館)

Li Dandan Inoue Yosuke Konishi Shoko Umezaki Masahiro Du Jianwei Watanabe Chiho.  Predictors of C-reactive protein among children in five communities in Hainan Island, China.  The 76th annual meeting of the Japanese Society of Health and Human Ecology (Nov 23-25, 2011, Fukuoka University)

梅崎昌裕 「パプアニューギニア集団における生業転換の健康影響」 第65回日本人類学会大会(2011年11月4日~6日、那覇・沖縄県立博物館)

Gwendalyn Vengiau, Masahiro Umezaki, Suparat Phuanukoonon, Peter Siba, and Chiho Watanabe.  Nutritional transition among Naasioi Migrants in Port Moresby: Effect of Dietary and Physical Activity Patterns on Anthropometric Measurements. The 2011 Papua New Guinea Medical Symposium, 29 August to 3 September, 2011, Kimbe, West New Britain Province, Papua New Guinea.  

Watanabe, C., Arizono, K., Umezaki, M., Gunawan, B., Abdollarh, O., Pahari, K., Lam, TD., Introduction of and Exposure to Chemicals in Asian Developing Countries. The XVIIIth International Conference of the Society for “Human Ecology Human Responsibility & Environmental Change: Planning, Process, and Policy”, 22 April 2011, Las Vegas, USA.

井上陽介、李丹丹、梅崎昌裕、杜建偉、渡辺知保 「中国海南省農村部コミュニティにおける市場経済化の浸透とQOLの関係」、第81回日本衛生学会総会、20110328

 Ishikawa M., Umezaki M. and Keisuke Hoshikawa.  Integration/visualization of Data for Location, Physical Activity and landscape: An Application in a Field Study in Bangradesh.    Hong Kong, 1-3 December, 2010.

嗜好品文化研究会 「パプアニューギニア高地のサツマイモの『嗜好品』要素はみられるか」 2010年9月25日(京都、CDI) 

United Nations University International Workshop "Biological and Cultural Diversity for Sustainable Mountain Development", '  21-23 June 2010, Yuanyang Yunnan Province, China. 

Watanabe, C., Furusawa, H., Takane, E., Umezaki, M., Arizono, K., Konishi, S., Inaoka, T., Ikemoto, Y., Pahari, K., Lam, TD., Ahmed, A., Abudullar, O., Siba, P., Urinary selenium excretion in rural and urban communities of five Asian regions: variation and causes of variation. 9th International Symposium on Selenium in Biology and Medicine, 31 May - 4 June 2010, Kyoto, Japan

日本循環器予防学会シンポジウム『循環器病と地理空間の関連:GISと空間疫学の応用』 「小型GPSと加速度計を組み合わせた身体活動の空間時間パタン評価」 2010年5月28日(東京、東京大学)

井上陽介、梅崎昌裕 「中国海南省少数民族居住地域における格差とQOL:観光開発の進む村落における事例」、第80回日本衛生学会総会、20100511

渡辺知保,梅﨑昌裕,有薗幸司,池本幸生,稲岡司,関山牧子,古澤華,小西祥子,蔣宏偉.アジア・オセアニアにおけるライフスタイル(生業)の転換とその健康影響:ENVRERA 研究.第80回日本衛生学会総会.2010年5月9-11日, 仙台.

Parajuli, RP., Umezaki, M., and Watanabe, C. Dietary intakes of two minority groups in Terai Region of Nepal. 35th Annual meeting of Human Biology Association. 14-17 April 2010, Albuquerque, NM, USA.

Sultana, N., Watanabe, C., Furusawa, H., Umezaki, M., and Inaoka, T. Oxidative stress biomarkers levels in the Bangladeshi women with arsenic exposure through drinking water. 41st The Asia-Pacific Academic Consortium for Public Health (APACPH) Conference. 3-6 December 2009, Taipei, Taiwan.

Sultana, N., Watanabe, C., Furusawa, H., Umezaki, M., and Inaoka, T. Oxidative stress markers namely-15-F2t-isoprostane and 8-OHdG concentration in the Bangladeshi women with arsenic exposure through drinking water. The 7th International Symposium on Southeast Asian Water Environment, D2-4, 28-30 October 2009, Bangkok, Thailand.

Watanabe C, Umezaki M, Arizono K, Inaoka T, Sekiyama M, Shimizu H, Konishi S, Jiang HW, Gunawan B, Abdoellah O. Subsistence transition and its effects on local natural and chemical environments in rural and urban communities of Asian-Pacific countries. Ecological Society of America, August 2, 2009, Albaquarque, NM, USA

味の素食の文化センター主催 『食の文化フォーラム』 「『自然』を食べる:焼畑農耕民の食生活と健康」 2009年9月26日(東京、味の素高輪研究センター)

The 16th World Congress of the International Union of Anthropological and Ethnological Sciences.  "Transformation of subsistnce in a mountainous village in Hainan Island of China"  27-31 July 2009, Kunming, China.  

Nayar Sultana, 渡辺知保, 清水華, 梅崎昌裕, 稲岡司. 飲料水を介した砒素曝露と女性の尿中8-isoprostaneおよび8-OhdG濃度. 第79回日本衛生学会総会, O-155, 2009年3月29日‐4月1日, 東京.

国立歴史民俗博物館 シンポジウム『ブタ・ウシと人間の文化誌』 2008年3月23日~26日(奥州市 牛の博物館)

福山祥子, Rajendra Parajuli, Erica Takane, 蒋宏偉, 梅崎昌裕, 渡辺知保. ネパール人女性の再生産に関わる変数の地域差.第73回日本民族衛生学会総会, 2008年10月26‐27日, 横浜市.

Nayar Sultana, 渡辺知保, 古澤華, 梅崎昌裕, 稲岡司. Evaluation of oxidative stress by inorganic arsenic and oral contraceptive pill among the females in arsenic contaminated area of Bangladesh. 第73回日本民族衛生学会総会, OA-08, 2008年10月26-27日, 横浜.

Takane E, 福山祥子,古澤華,Parajuli RP, 梅崎昌裕,渡辺知保:Urinary trace element levels in five communities in Nepal: evaluation of micronutrient status and exposure to metals. 第73回日本民族衛生学会総会, 2008年10月26‐27日, 横浜市.

陳家蓉,梅崎昌裕,古澤華,福山祥子,渡辺知保: Cortisol and estradiol level related to the seasonal stress among female Taiwanese immigrant in Vancouver, Canada. 第73回日本民族衛生学会総, 2008年10月26‐27日, 横浜市.

井上陽介・梅崎昌裕 「日本における出生性比の地理的不均一性 ~市区町村データを用いた空間統計学~」、第60回日本人口学会、 20080607

総合研究大学院 『ドメスティケーションモデルの構築』 2007年11月12日(国立歴史民俗博物館) 「焼畑農耕民と家畜の関係」 

Fukuyama S, Umezaki M and Watanabe C. Levels and sources of energy and nutrient intake among Tongan adults. The 39th Conference of the Asia-Pacific Academic Consortium for Public Health, November 21-25, 2007, Saitama, Japan. (poster)

The 21st Pacific Science Congress. "Diversity and Change: Challenges and Opportunities for Managing Natural and Social Systems in Asia-Pacific", Presentation Title: 'Impact of Poplation Pressure on Food Production in Papua New Guinea Highlands' <abstract>, 12-18 June, 2007, Okinawa Convention Center, Okinawa, Japan.

京都大学東南アジア研究所 『アジアにおける土地利用変化のメカニズム:フィールドワークとRSの結合』 2007年3月12日(京都大学) 「海南島リー族社会の土地利用分析」 研究会プログラム

国立歴史民俗博物館共同研究 『東アジアにおける多様な自然利用:水田農耕民と焼畑農耕民』(代表者:西谷大,実施期間:2004~2006年度)


長崎大学熱帯医学研究所共同研究 『アジア・オセアニアの人口・健康・栄養転換の統合的研究』(代表者:梅崎昌裕,実施期間:2004~2006年度) 2007年1月28日(長崎大学熱帯医学研究所) 研究会プログラム

海外学術総括班・連続ワークショップ(フィールドサイエンスと超域的ネットワーク)第2回 『フィールドワークと理論構築』 2006年6月24日(土)(東京外国語大学)「スペース・エイジ・テクノロジーは海外学術調査に寄与するか?-GIS/GPS/リモートセンシングの利用」 (ポスター

平成18年度総合研究大学院大学 国際シンポジウム(日本歴史研究) 『地域社会の生産と経済:中国少数民族地帯の過去、現在、未来』 2006年9月10日~9月11日(国立歴史民俗博物館) 「海南島の一村落における生業の転換-自然保護政策・観光開発の影響

東京外国語大学・アジアアフリカ研究センター共同研究プロジェクト 『人類社会の進化史的基盤研究(1)』 (代表者:河合香,実施期間:2005~2009年度) 2005年12月3日(土) (東京外国語大学)「人類生態学にとっての『集団』について

農業土木学会 企画セッション『様々なる水土の知:中国辺境地区農村にみる伝統と近代』2006年8月9日(宇都宮大学) 「海南島の2村落における生業の転換:政策,換金作物,観光開発の影響

東京外国語大学・アジアアフリカ研究センター共同研究プロジェクト 『
土地・自然資源をめぐる認識・実践・表象過程』 (代表者:河合香,実施期間:2002~2004年度)  2002年12月7日(土)    「個人間差の人類学的考察:パプアニュ-ギニア高地・フリの事例をてがかりに」   プロジェクト成果出版:  梅崎昌裕 (印刷中)「パプアニューギニア高地農耕の持続性をささえるもの:タリ盆地における選択的植樹と除草」. 河合香 編著『生きる場の人類学』 京都大学出版会.